fc2ブログ

読書日記 その2 「憂鬱でなければ仕事じゃない」

CIMG3512.jpg

「憂鬱でなければ仕事じゃない」 見城徹、藤田晋 著

とても読みやすく、映画の待ち時間などに最適の本でした。
本を読み慣れてる方だと1日で読めそうです。
とても男くさい本で、いくつかドキッとする言葉がありました。

「頑張ってるな」と言われてるうちは勝てない。
同じ土俵の中から聞こえてくる余裕の言葉だから。
「とんでもない奴だ。」「訳がわからない。」と言われて
はじめて勝利の道が開ける。

仕事がスムーズに進んでいる時は、むしろ疑うべき。

群れることから成功は生まれない。

苦境こそ覚悟を決める一番のチャンス。

圧倒的な努力は岩をも通す。

圧倒的努力とは人が寝てるときに寝ない事、
人が休んでる時に休まない事
そして、どこから手をつけていいかわからない膨大なものに
手をつけ最後までやり通す事だ。

光文社のスタートは31冊、僕は単純にその倍の
62冊でスタートさせた。挑戦者はそれぐらいふてぶてしくていい。

会社も自分も成長しなければ、死んだも同然。

楽な仕事など、たいした成果は得られない。
憂鬱こそが黄金を生む。苦難と情熱はワンセット。

上場する時は周囲から大反対を受けました。
しかし、慣例に従ってたり、常識にとらわれてたりしたら
新しいことは起こせません。



20代のボクはとてもギラギラしてまして、
野望と野心と夢や目標でいっぱいでした。
しかし、最近はどうも昔のような心が薄れてる気がして.....
見城社長が幻冬舎を立ち上げたのは42歳。
ボクは40歳、まだまだ挑戦者でいられる年齢です。
そんなボクに、忘れかけていた精神を思い起こさせてくれた
とても刺激的な1冊でした。
(スミマセン.....男くさい内容で.......

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ポワルのほほえみ

Author:ポワルのほほえみ
ポワルのほほえみは亀田駅近くのおいしいシュークリームとロールケーキのお店です。

ポワルのほほえみHPへ

facebookはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード