人徳。。。
歴史が面白過ぎてとうとう昔のテレビドラマのDVDを購入してしまいました.....
「五稜郭」!!

出演してる俳優さん、みんな若い!
里見浩太郎もすごいですが、ボクの世代だと渡哲也なんかがやっぱり気になるし改めて見ると若くてオーラがすごい!
「西部警察」の大門刑事を思い出しました。
そういえば大門刑事は「団長!」っと呼ばれてたんですね。
まさに「団長!」
ボク!団長についてきます!!
........
話がそれてしまいましたが.....
函館戦争での榎本武揚
西南戦争での西郷隆盛
北越戦争での河井継之介
鳥羽伏見の戦いでの徳川慶喜も含めて
官軍もいいのですが、やはり賊軍の将に学ぶ点が多いように感じます。
官軍は時勢もあり士気も自然に上がります。
しかし賊軍ともなると士気を上げるにはやはり将の徳や器が試されます。
榎本武揚は義理人情に厚く涙もろいという典型的な江戸っ子であるながら、万国国際法に精通する非凡な才を持った人物。
(ドラマでは里見浩太郎が演じてとても格好良く、とても江戸っ子という感じではなかったですが....)
江戸城無血開城されてもなお降参せず、2500人の兵を引き連れて函館で最後の最後まで戦いました。
負ける戦と分かっていながらなお兵の士気を高め闘志を奮い立たせる。
慈悲自愛の心を持って夢を語る。
そんなところに学ぶ点が多いように感じます。

それはワンピースの白ひげにも通じるものがありますネ。。。

じゃあボクにこんな徳や器があるのかというと.....
う~~~ん........
ないなぁ~....
「五稜郭」!!


出演してる俳優さん、みんな若い!
里見浩太郎もすごいですが、ボクの世代だと渡哲也なんかがやっぱり気になるし改めて見ると若くてオーラがすごい!
「西部警察」の大門刑事を思い出しました。
そういえば大門刑事は「団長!」っと呼ばれてたんですね。
まさに「団長!」
ボク!団長についてきます!!
........
話がそれてしまいましたが.....
函館戦争での榎本武揚
西南戦争での西郷隆盛
北越戦争での河井継之介
鳥羽伏見の戦いでの徳川慶喜も含めて
官軍もいいのですが、やはり賊軍の将に学ぶ点が多いように感じます。
官軍は時勢もあり士気も自然に上がります。
しかし賊軍ともなると士気を上げるにはやはり将の徳や器が試されます。
榎本武揚は義理人情に厚く涙もろいという典型的な江戸っ子であるながら、万国国際法に精通する非凡な才を持った人物。
(ドラマでは里見浩太郎が演じてとても格好良く、とても江戸っ子という感じではなかったですが....)
江戸城無血開城されてもなお降参せず、2500人の兵を引き連れて函館で最後の最後まで戦いました。
負ける戦と分かっていながらなお兵の士気を高め闘志を奮い立たせる。
慈悲自愛の心を持って夢を語る。
そんなところに学ぶ点が多いように感じます。

それはワンピースの白ひげにも通じるものがありますネ。。。

じゃあボクにこんな徳や器があるのかというと.....
う~~~ん........

ないなぁ~....
