fc2ブログ

読書日記その210 「40歳のためのこれから術」



    「40歳のためのこれから術」 松浦弥太郎 著

「暮らしの手帖」編集長 松浦弥太郎氏の著書。

社長に必要な資質の一つに「徳」というものがあります。

これって社長だけでなく全ての人に当てはまると思いました。

40代という年齢はこの「徳」を磨くには一番最適な年齢だと思います。

自分の身の丈に合った中で「徳」を磨き、人としての器を大きくしていく。

できる事とできない事を分けて、できない事は捨てていく。

誰に対しても同じ態度で接して、たくさんの人に喜ばれることをする。

自分のフォーム(スタイル)を確立した中でチャレンジし続ける。


あぁ....なんて素敵な生き方なんでしょう.....

ボクに足りない事ばかり......







過去の自分、過去の栄光、30代までの自分を、きれいさっぱり忘れる

体力が落ちても同じかそれ以上の結果を出す為に、何を準備するべきかを考える
(センス、工夫、考える)

見栄やプライド、自分を良く見せるための背伸びはしない

30代までの学びを踏まえて、自分の身の回りをできるだけ減らす

人間の身の丈は変わらないが、器は広げることができる

背伸びは30代まで、40代からは器を広げる

自分を高めるためにレベルの高い人とつきあう

いばらない。誰に対しても同じ態度で接する

「いただく」から「与える」

30代まではハイペース、40代からはマイペース

人生を終える直前に、大切な人たちに「ありがとう」と手紙を送れるような生き方



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ポワルのほほえみ

Author:ポワルのほほえみ
ポワルのほほえみは亀田駅近くのおいしいシュークリームとロールケーキのお店です。

ポワルのほほえみHPへ

facebookはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード