鬼に金棒!
VOVOカレー♪

初VOVOカレー

亀田に支店ができてからずっと気になってました。
2階にあるのでやはりなかなか一人では行きづらい…
ということでソニックの古俣社長と一緒に!
調度ポワルくん号が車検だったのでついでにネ(^^)
ボクはチキン野郎なので辛くないチキンと野菜のカレー♪
しかし古俣社長はビーフに!

このビーフが美味辛い!
写真では分かりづらいのですが、古俣社長汗だく…(笑)(笑)(笑)
しかもしかも
こちらの男性スタッフの一人がイケメン

お店に戻ってウチのなでしこスタッフに
「ジャニーズにいそうなイケメンがいたよ」
と言ったらみんなだ~いこ~ふ~ん!



確かにボクと古俣社長以外のお客さんはみんな女性でした♪
女子力アップしますネ~(^^)
ボク男ですけど…
と~~っても美味しくて

と~~ってもオシャレなカレー屋さんでした♪

読書日記その293 「よき経営者の姿」

「よき経営者の姿」 伊丹敬之 著
様々な経営者を分析した経営者論…
と言いたいのですが例として挙げられる経営者が松下幸之助、本田宗一郎、そして宮大工の名棟梁西岡常一くらいで
分析というより著者の個人的な私感の経営者論といった感じです(^^)
本書を読むにあたって気をつけなければならないのは、理想のよき経営者の姿の形は一つではないということ。
松下幸之助や本田宗一郎とは真逆の考え方や行動で成功してる経営者なんてたくさんいることを念頭に置かなければならないと思いました。
本書は理想的な経営者の姿を限定してるので軽く読むぶんには面白いのですが、
本気で読むと本書の内容ばかりが良い経営者の姿とは言い難いという思いに駆られます(^^)
本書の理想的経営者はあくまで参考程度にして、たとえ松下幸之助とは真逆でも自分や自社のスタイルを確立させる方が大事なのではと感じました。
軽く読むぶんには面白い本だと思いました(^^)
映画日記その138 「嗤う分身」

「嗤う分身」
要領が悪く存在感の薄いサイモン・ジェームズ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、向かいの部屋に住む職場の同僚ハナ(ミア・ワシコウスカ)を望遠鏡でのぞくパッとしない毎日を送っていた。
そんなある日、彼と生き写しのような新人ジェームズ・サイモン(ジェシー・アイゼンバーグ)が入社してくる。
容姿は同じでも性格は全然違うジェームズの登場により、サイモンは追い詰められていき……。
去年観た「複製された男」がスゴく面白くてあらすじが似てそうだったので、結構期待して観ました。
が!!
かなりマニアックな構成で最後の方になったらもうチンプンカンプン.....
もともとマニアックな映画は好きなはずでしたが、本作品はちょっとマニアック度が高めです。
これは妄想の世界なのか幻覚なのか、不思議な世界と不思議な色調。
1回観ただけではなかなか理解できません。
だからと言って何回も観れば理解できるかというとそうでもない気が.....
いきなり日本の昭和の歌謡曲が流れるのには驚きましたが、あとはもうチンプンカンプン.....
さすがのボクもギブアップ.....って感じの映画でした......ははは
