fc2ブログ

明日の初売りに向けて!



明日は新年の初売り!




ってことで「梅もちぱい」をたくさん焼いてます

新年のごあいさつに「梅もちぱい」いかがですか~♪

あと、福袋も販売いたします!

限定30袋で2,000円分のお菓子が1,000円!

よろしくお願いしまっす!





こうして無事一年を終え、また新たな一年を迎えられることに感謝

沢山のお客様の笑顔に支えられ幸せな一年間を過ごさせていただきました。

来年も皆さまのお役に立てるよう一生懸命

がんばっていきたいと思います!


どうもありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いします。


「年越しそば風モンブラン」出来上がり編

昨日仕込んだモンブランにメープルゼリーを流します~♪



おっ!もうこれは蕎麦にしか見えん!





固まったらあとは木の芽を飾るだけ♪








大晦日限定「年越しそば風モンブラン」出来上がり~♪



今日のプチガトーは「年越しそば風モンブラン」のみっ!!


あとシュークリームとスフレロールがありますけどネ(^^)












そして朝からお店はぎゅうぎゅう・・・

読書日記その204 「こんな僕でも社長になれた」



    「こんな僕でも社長になれた」 家入一真 著

引きこもりからIT社長になった家入一真氏の著書。

本は家入氏の年少期から引きこもりになった学生時代、
そして引きこもり期に没頭したパソコンプログラム作業を活かして起業、
そして会社の成長が書かれてます。

この本を読むまでこの方の事は知りませんでしたが、
成功話や苦労話ばかりを綴った自叙伝が多い中、引きこもりの話、つまり自分にとって負の部分をさらけ出してるところにとても親近感が湧きます。

困難に立ち向かう事だけが良いわけではない。

夢を持つことだけが良いわけでない。

夢がない子でもあらゆる可能性があることを認識できる本でした。

大晦日限定「年越しそば風モンブラン」仕込み編



大晦日限定の「年越しそば風モンブラン」を仕込みます~♪

大橋が洗ってるのは「年越しそば風モンブラン」に使う陶器の器です。

300個限定です(^^)




これは栗ペーストです♪

いつも和栗のモンブランで使うペーストと同じですが量が半端でない・・・






器にスポンジと生クリーム、マロングラッセを入れて、上にモンブランクリームをしぼりました~♪

だんだんソバに近づいてきました!

はい、仕込みはここまで~


後は明日の朝、仕上げます~♪



つづく・・・

デコレーションケーキ♪





クリスマスケーキに使ったクッキー類の飾りの余りを今、デコレーションケーキに使ってます♪

余ったからといって捨てるのはもったいないですからネ(^^)

いつもと違うデコレーションですが、ちょっと雰囲気も違ってこれもまた楽しいと思います♪

どれがクリスマスで使った飾りか探してみてくださいネ(^^)





しかしクリスマスでケーキを食べたばかりだからといって
買い控えというのはどうもなさそうですネ(^^)

読書日記その203 「1分間本田宗一郎」



  「1分間本田宗一郎」 岩倉信弥 著

この手の本というと松下幸之助が多いですが、本田宗一郎の言葉の本は読んだことがなかったので読んでみました。

偉人の言葉や論語などは経営者であれば自分が学ぶだけでなく、同じようなことを人に説くくらいにならなければなりません。

しかしボクはまだまだ未熟で人に説くようなレベルでないので、

もっと勉強して、もっと行動に移して、もっと色々と経験しないといけないと思いました。



頑張ろっと.......


テストです♪



ボタ雪です・・・

積もります・・・

年末年始は雪でしょうか・・・


ってか、これはちょっとテストです
(雪は本当ですが・・・)

いつもブログはPCから投稿してるのですが、これはスマホからの投稿です(^^)

PC の投稿だけだと1日1更新がやっとなのですが、スマホからも投稿すれば1日2更新が可能ではないかと。。。(^^)



はい、これで来年目指すは1日2更新!



そしてそして目指すは月50更新!!




おぉ・・・















本当にできるのか・・・?






















まあ、でも言うだけはタダだし・・・





























でもちょっとたいへん・・・


































と言ってる間に晴れました・・・ははは

映画日記その89 「永遠のゼロ」

永遠のゼロ346152view001

          「永遠のゼロ」

一人の凄腕ゼロ戦搭乗員を描いた百田尚樹氏のベストセラーを映画化。

本も売れてるし話題にもなってるのでここでストーリーを述べるまでもありません。

この映画は基本的に反戦映画だと思いますが、しかし太平洋戦争での日本を全否定してるわけではありません。

なので人それぞれの史観や思想によって感じ方が違うと思います。


やはり原作の方が宮部久蔵の人物像をより深く描かれてます。

ラストで様々な運命の糸が繋がっていきます。

ここも原作の方は上手く表現されててシビれるのですが、映画はちょっと物足りません。

まあ映画になるとだいたいそんな風になるので仕方ありませんが....


太平洋戦争がテーマだと様々な人に様々な意見や思想があるのでこの映画も原作も様々な事を言われてます。

しかしストーリーもシンプルだし思想が変に偏った映画でもないので、太平洋戦争を考えるにはいいきっかけになる映画だと思います。




実は偶然この映画を観た翌日に安倍首相の靖国参拝がありました。

この映画を観た後に首相の靖国参拝を見たら、それはもうとても感慨深いものを感じました。



ってこれってもしかして政府の戦術!?

戦争映画としては異例の冬公開と靖国参拝.....

世論を高めようとしての政府主導の映画公開では.....



ってこれは考え過ぎですネ....ははは
プロフィール

ポワルのほほえみ

Author:ポワルのほほえみ
ポワルのほほえみは亀田駅近くのおいしいシュークリームとロールケーキのお店です。

ポワルのほほえみHPへ

facebookはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード