fc2ブログ

視察に♪

この数日間、名古屋、三重へ視察に行ってきました~♪

もうたくさんのお菓子屋さんを周ってきました!

P1000465.jpg

P1000466.jpg

P1000467.jpg

P1000468.jpg

P1000475.jpg

CIMG5440.jpg

P1000491.jpg

P1000500.jpg

大変勉強になりました!

お世話になった方々、本当にありがとうございました!

そして留守の間、がんばってくれたスタッフのみんな

ありがとーーう!

もっといいお店になるようがんばります! <( ̄∧ ̄)


読書日記その154 「竜馬がゆく 4」

P1000456.jpg

     「竜馬がゆく 4」 司馬遼太郎 著

京では新撰組の結成、姉小路公知暗殺、薩会による禁門ノ政変、土佐勤王党の没落......

そんな中、勝海舟は海軍塾を開き竜馬は軍艦を手に入れる。

最近、この勝海舟はどんな人物だったのだろうと興味があります。

竜馬ら志士の猛者たちを手なずけた勝海舟。

竜馬の倒幕活動の発想はこの勝海舟の教えがもとになってるようです。。。

あまり大声ではしゃべれませんが.....

P1000462.jpg

最近の岩橋はどうも様子がおかしいと思っていたのですが、よくよく突っ込んで訊いてみると




なんと!!




彼氏ができたようです。。。





ご覧ください...この岩橋の自信に満ちた姿を....





(あまり大声でしゃべると怒られるのでこのように小文字で書かせていただきました。。。)






去年の彼氏探しは全て! はい、全て無残な結果に....

そして今年の初詣で引いたおみくじは恋愛運小吉...
(まあ去年が凶だとしたら一応運気はアップですが....)

恋愛しても迷宮に迷い込む恋愛徘徊人であります。



そんな岩橋に彼氏ができたと今ポワルの厨房ではその話題でもちきりです

なんと過去にウチに勤めてた子までが、そのウワサを聞きつけお店にやってくるほどのお祭り騒ぎ


あぁ...これで岩橋の自虐ネタももう聞けないのか....


と思うと少し寂しいのですが、しかしこれからは恋愛ネタで大いに楽しませてもらおうと思います。。。



映画日記その68 「パーカー」

パーカーmain_large
  
        「パーカー」

あまり2日連続で映画を観る事はないのですが、たまたま「パーカー」を観に行った日にレイトショーがなくて「L.Aギャングストーリー」を観ました。

なので次の日再度「パーカー」を観に行きました。

大好きなジェイソン・ステイサムの映画でしたが、出だしはいい!

さあこれからどうなるのかワクワクするような出だしでしたが、中盤が中だるみ....

もっとドッカンドッカンやって、ジェイソン・ステイサムの筋の通った悪役ぶりを堪能したかったです。

最近のステイサムの映画はどうもパッとしない気がするのはボクだけでしょうか....

しかし彼の存在感はバツグン!

ステイサムファンがステイサム目的で観るぶんにはいいでしょう。。。


個人的には「L.Aギャングストーリー」の方がわかりやすいし、緊張感もあって面白かったです。。。

映画日記その67 「L.Aギャングストーリー」

LAギャングjp-pub-photomain-gsq_large

      「L.Aギャングストーリー」

本当はジェイソン・ステイサムの「パーカー」を観たかったのですが、その日は何故か「パーカー」のレイトショーがなくて、代わりにこちらを観ました。

正直あまり期待してなかったのですが......これが意外におもしろい!

ロサンゼルスの実在のギャング、ミッキー・コーエンと、街の平和を取り戻そうと立ち上がった6人の市警との壮絶な抗争を描いたアクション映画。

この6人がみんな別々の特技があって個性的。

似た者が集まってもたいして面白みがないのですが、これだけ個性的な者が集まって特技を活かすととても面白い。

現実の社会も似た者が集まった組織よりも、個性のある者が集まりそしてその個性が活かされた組織の方がきっとうまくいくのかなと思いました。。。

野菜スイーツ♪

CIMG5397.jpg

新商品「亀田の青野菜のショートケーキ」

亀田の農家さんが丹念に作った青野菜を使ってショートケーキを作ってみました。。。

ホウレンソウ、小松菜、みず菜を湯がいてスポンジに混ぜて焼き上げました~♪

そして飾りにホウレンソウ。。。

これがショーケースでひときわ目立つんです~


P1000452.jpg

青野菜はこちら亀田の産直所「大地」さんで買わせていただきました

ホウレンソウはル・レクチェでお世話になってます窪田梨果園さんで採れたホウレンソウです。

他も江南区の農家さんで採れた野菜を使ってみました。。。


P1000451.jpg

採れたての野菜がいっぱい!

午前中からこの採れたての美味しい野菜を求めてお客様がたくさん来店されます~




ちょっとこのように野菜スイーツ作ってみました。。。

よろしくお願いします~♪



最近はまってる事。。。

最近はまってる事。。。

CIMG5261.jpg

コーヒーの味くらべです

もちろんコーヒーは 「ローストカフェ」 さんのコーヒー。。。

CIMG5262.jpg

自分で豆を挽きます。

しかも手動で。。。

このコーヒーミルは見た目本格的っぽいものを選びました。

ホームセンターで安く売ってたものですが.....はい、見た目重視です...

CIMG5264.jpg

う~~ん♪ いい香り

CIMG5265.jpg

もともと缶コーヒーとインスタントコーヒーがダメで、豆を挽いて淹れたコーヒーだったら1,2杯飲めるかなという感じです。

しかし近年コーヒーは身体にいいと言われるようになりました。

ということでコーヒーを飲み比べしてみよう!
そして健康になろう!

と思い立ったわけです。。。

コーヒーの効能は、脳の老化防止、糖尿病の予防、そしてなんてったって

頭が良くなる!!

コーヒーのカフェインは、脳内で神経伝達物質の抑制を強力に阻止し、それが覚醒効果をもたらしています。
気分だけでなく脳内の機能も向上させることが証明されてます。 (健康資料抜粋)

これでボクは頭のいい人間に生まれ変わろうと思います!


ふっはっはっはっはっ....はっ.....はっ.......はっ..........

はぁ~.......



P1000459.jpg

ちなみにこちらは先日 「ローストカフェ」 さんでいただいたデザインカプチーノ。。。

かわゆ~~~~~いっ

あとランチのパスタもオススメ。。。
(パスタは写真撮り忘れました...ゴメンナサイ...




読書日記その153 「ビジョナリーカンパニー 4」

P1000454.jpg

   「ビジョナリーカンパニー 4」 ジム・コリンズ著

ビジョナリーシリーズの4冊目です。

全3冊は明確なコンセプトがあり分かりやすく面白かったのですが、4はどうも分かりづらかったです......

これはただ単にボクの頭が悪いせいでして....

意味がよく理解できなくてもとりあえず最後まで読んでみました。

そしてネットでレヴューを読むとわかりやすく解説されてるのでそこでやっとスッと頭に入ってきました。。。





生まれ変わったら難しく書かれた本でも理解できる頭のいい人に生まれたい.....







10倍型企業は、リスク志向ではなく、大胆でもなく、ビジョナリーでもなく、創造的でもない。より規律があり、より実証主義的であり、より妄想的である。

イノベーションは成功のカギではない。

即時・即決・即行動は破滅を招く。いつアクセルを踏み、いつアクセルを離すかだ。

どんな良い状況も必ず暗転すると考える。自信過剰は破滅を招くと言い聞かせる。

「20マイル行進」 15年から30年にわたって一貫したペースで着実に進むこと。

20マイル行進実践者は
① 逆境でも成果を出せるという自信を身につけられる
② 大混乱しても大惨事に陥る確率が低くなる
③ 不可抗力に直面しても自制心を保って対応できる
プロフィール

ポワルのほほえみ

Author:ポワルのほほえみ
ポワルのほほえみは亀田駅近くのおいしいシュークリームとロールケーキのお店です。

ポワルのほほえみHPへ

facebookはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード