fc2ブログ

夏季休暇のお知らせ

P1000076.jpg

8/27(月)~31(金)は誠に勝手ながらお休みをいただきます。

9/1(土)から通常通り営業致しますので

どうぞよろしくお願いします。

パーティーデコレーションと顧客のニーズ

CIMG4697.jpg

CIMG4698.jpg

CIMG4703.jpg

CIMG4705.jpg

CIMG4706.jpg

前回のブログでこの暑い中コンビニでおでんを販売開始と
言いました。

そしたらこんな記事を読みました。



(以下抜粋)
セブン&アイ・ホールディングス会長 鈴木敏文氏

おでんは寒い時に売り、暑い時は冷たいものを売るといった
固定概念に縛られると、顧客の欲望の変化をとらえることは
できません。
夏場でも気象情報から、ちょっと気温が下がり、涼しく感じ
る日が続くようであれば、おでんの販売を仕掛けてみる。
顧客は「この店は客の皮膚感覚を知っているな」と感じ、潜
在的な欲望を刺激されて手を伸ばす。






コンビニは暑い日は清涼飲料水や氷菓がよく売れるそうです。

しかし少し気温が下がると売り上げが落ちるそうです。

売り上げが落ちたからといって、仕方ないと済ますのではな
く、固定観念を捨て顧客の潜在的なニーズを掘り起こす努力
をすることが大事だということです。


.....そっかぁ........

ボクも固定観念にとらわれないで新しいものを提供したり、
新しいニーズを掘り起こすことができるように努力しようと
思いました。。。






二次会、パーティーケーキご予約承ります!

居酒屋、レストラン、ご自宅......などなど

新潟市内、配達します!

よろしくお願いしまっす!!( ̄v ̄)


2次会、ホームパーティー用デコレーションケーキ       
         25cm×35cm (20~30人分目安) ¥9,450   
                   イラスト  ¥11,550
                   フルーツ  ¥11,550
                  フルーツ+イラスト  ¥12,600
         
         50cm×35cm (40~50人分目安) ¥18,900  
                   イラスト  ¥23,100
                   フルーツ  ¥23,100
                  フルーツ+イラスト  ¥25,200


こちらの方もよろしくお願いします
「ポワルのほほえみバースデーケーキ宅配サービス」


スケッチ日記その7 「桃」

momo

ビックリです....(_ _;)










コンビニにもうアツアツのおでんが並んでました....










アツアツですヨ!
アツアツ!\(゜Д゜;)











日本列島最高潮に暑い日々が続いてるというのに











アツアツですヨ!




















もう季節逆転です













っていうか今のご時世おでんにはもう季節感はないのでしょうか......



スケッチは夏のフルーツ「桃」 




映画日記その42 「ザ・グレイ」

グレイ_large

         「ザ・グレイ」

石油掘削所で働いてる男たちが乗った飛行機が、アラスカの山
に墜落。

事故で生き残った男たちに襲いかかる狼の群れ。壮絶なサバイ
バル・アクション映画です。

B級丸出しで、つじつまが合わなかったり、不自然だったり、
狼がチープだったりしますがB級好きのボクとしては全く気に
なりません。

むしろ死と背中合わせの人間の極限の精神状態がとても見ごた
えがあって、ボク的にはとても楽しめましたが、こういった映
画はだいたい低評価....

なのでレビューは見ないようにしようと思ったのですが、やっ
ぱり気になるので恐る恐る見てみると、映画がマニアックなせ
いかほとんどレビューがない....

以前観た「ヒマラヤ 運命の山」のように悲壮感があればもっ
と良かったと思いますが、この残暑厳しいとてつもなく暑い中、
極寒の冬山での遭難映画は涼を感じる風情たっぷりの映画でし
た。。。え?

読書日記その97 「金持ち父さん 貧乏父さん」

CIMG4701.jpg

 「金持ち父さん 貧乏父さん」 ロバート・キヨサキ著

以前よく売れた本ですので読んだことのある方もいるかと思い
ます。

お金にたいする考え方や使い方など、ボクみたいに職人上がり
の経営者ですととても身になる話ばかりです。

ただ投資に関する話ではどうかなと思いました。

ボクは昔、釣りが大好きでよくやってたのですが、今あそこが
釣れると新聞などの釣り情報に出る頃はたいがいもうピークを
過ぎてます。 (スズキやイナダ、クロダイなどの大物の釣りの場合です
大物を釣る場合はむしろ自分が情報発信源になるつもりでない
となかなか釣れません。

株も同じで世界の金融マーケットを牛耳っているグループや、
世界規模のヘッジファンドのトレーダーなど世界を動かしてい
るぐらいの者でないとなかなかだと思います。

株の上げ下げを自分である程度コントロールできればまだいい
のですがそうもいきません。

ボク的には株に投資するよりは、自分で会社を立ち上げて会社
に投資するほうがよっぽど堅実でリターンも大きくなる可能性
は高いと思います。

まあちょっと話はそれましたが、とても為になる本でした。



専門的な技術の中でもっとも大事なのはセールスとマーケティ
ング、つまり売る能力だ。

自分より頭のいい人間と仕事をし、そういう人間を集めて一つ
のチームとして働かせる。

臆病な人間は批判をし、勝利を収める人間は分析する。

ビジネスに必要な3つの管理能力
① キャッシュフローの管理
② 人の管理
③ 自分の時間の管理

自分に先に投資する際の一番大切なルールは借金をしないこと。

収入が少ないときでも自分への投資を先にすること。

貯蓄や投資用の資産を取り崩したりせず、外からのプレッシャー
が大きくなるにまかせる。

専門分野で自分より優れている人をうまく使うこと

お金を借りることばかり考えず、お金を作りだすことを考える。

まず行動!

会津「お菓子の蔵 太郎庵」さんで夢ケーキ祭り♪

P1000084.jpg

福島県会津若松の
「お菓子の蔵 太郎庵」 さんに
おじゃましてきましたぁ!!


「お菓子の蔵 太郎庵」 さんではちょうど先日の日曜日

「夢ケーキ祭り」が開催されてまして日帰りで行ってきました!



そしてこちらが
「落下型流しソーメン&スイーツ」!!

P1000086.jpg

お店の2階からまずはソーメンが流れてきます!

その後、食後のデザートとしていろんな味のゼリーや
フルーツが流れてくるんです!!

写真をよくみてください!!

筒が透明になってるのでソーメンやゼリーが流れる様子が
見えるのです!!

子供たち!大喜び!! 
 (いや、これ大人も大喜びです。。。)

CIMG4714.jpg


こちらは 体験!どら焼き
焼き立てのどら焼きってす~~っごくおいしいんです!!
CIMG4707.jpg

その他、
夢ケーキ、わたあめ、すいか割り、バルーンなどなど
たくさんの子供たちで賑わってましたぁ!!


CIMG4717.jpg

まん中で手を挙げてるのが
いつもお世話になってます目黒さん。。。
目黒さんも大忙し



帰りには近くの鶴ヶ城を見学して新潟に帰ってきました!
とても楽しい1日でした!
ありがとうございました!! 

読書日記その96 「日経新聞を早読みする技術」

CIMG4700.jpg

  「日経新聞を早読みする技術」 佐藤治彦 著

毎朝出勤したらまず何をするかというと日経新聞を読みます。

そして気になる記事は切り抜いてノートに貼ります。

その中でも特に気になった記事はフェイスブックに自分の考え
や感想といっしょに投稿します。

特にフェイスブックに投稿するのは自分の考えなどが相手に伝
わるので、しっかりした考えを持たないといけません。

しっかりした考えを持つには自分もいろいろなことを勉強しな
いといけません。

なのでこの習慣はアウトプットとしてはとてもいい習慣だと思
ってます。

以上がボクの日経の読み方ですが、この本を読んだのは実は数
週間前で読む前と読んだ後の読み方が変わったかというとそう
でもなく.....

あまり進歩のない自分がちょっと悲しい.....



本の後半は社会情勢について書かれていていますが、読む技術
というよりは理解する知識といった感じでしょうか....

読書日記その95 「大富豪アニキの教え」

CIMG4699.jpg

  「大富豪アニキの教え」 兄貴(丸尾孝俊)著

バリ島に住むウルトラ大富豪こと兄貴の、人生を変える教え
が書かれた本です。

カタい本ばかり読んでたので、たまにこのようなクダけた本
を読むとまた学びが多いです。

25項目の兄貴の教えがあります。
どれもとても為になる教えですが、ボクの中で響いたのはそ
の教えを「やり続ける・継続する」ということ。

何に対しても「やり続ける・継続する」ことが大事で、しか
もそれが一番難しいことかもしれません。

やめる理由を考えるのではなく、続ける理由を考える。

ボク自身凝ると人一倍凝るのですが一旦飽きてしまうともう
直ぐにやめてしまうところがあります。

飽きずにやり続けるか、飽きてもやり続けるような心を持ち
たいものです。



しかし自分に向いてないことや無駄なことを続けるのもどうか
と思います。

続けるかやめるかの見極め。

続ける理由がない場合はさっとやめてしまうのもアリですが、
やると決めたものに関してはとことんやり続けるのが大事で
すネ。




プロフィール

ポワルのほほえみ

Author:ポワルのほほえみ
ポワルのほほえみは亀田駅近くのおいしいシュークリームとロールケーキのお店です。

ポワルのほほえみHPへ

facebookはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード